約75%以上OFF の大幅値引き(更に送料無料)で販売していますので、
この機会に数年分を買いだめされておくことをオススメします!
-
お客様が美容師に「悩みや好みにさりげなく気づいてほしい」と思っています。
お客様ごとに接客の記録をすることで「自分の事を分かってくれている」という特別感を与えることができ、お客様に喜ばれる接客ができます。Sforは会話、施術、SNSの情報を記録することでお客様を知ろうとする姿勢が身につく手帳です。 -
現在の美容業界の先端で活躍しているベテラン世代の多くは自らヘアスタイルを考え、見たスタイルを用紙に書いて訓練していました。自らの手で記録することでオリジナルのヘアスタイルを考える力が高まります。もちろん考えるだけではスキルアップにつながりません。S forはスタイルをお客様に提案するための工夫も凝らされているので自然と交渉力がみにつきます。
-
店舗が把握する売り上げや成績では管理できない、自らお客様に『アプローチをして得た売り上げ』等を手帳に記録すると成績に変化が現れます。また、自らで成績を付けることで現状との違いを把握し、目標を追う仕事ができるようになります。
経費欄もあるので個人事業主扱いの「面貸し」の美容師さんにとって簡単な支出が記録できます。

約75%以上OFF の大幅値引きで販売していますので、この機会に数年分を買いだめされておくことをオススメします!
Sforからのお知らせ
ビートたけしさんが出演するTBS「情報7days ニュースキャスター」で当社商品Club Diaryが取りあげられました!
Men’s PREPPY 11月号の特集『サロンが変わる、自分も変わる100のこと。』で
S forが取り組みとして推奨され、取り上げられました!
3/8㈫深夜 放送回 テレビ朝日「お願い!ランキング(2部)」で、
美容師の便利ツールとして「S for」が紹介されました!
大手通販サイトAmazonが取扱店となりました!
今後はAmazon(プライム)でも「S for」をお求になれます!
メディア出演歴
-
-
テレビ朝日
お願い!ランキング
MC:紀 真耶
ゲスト:カンニング竹山
[16.3.8月放送]
-
-
-
Men’s PREPPY
『サロンが変わる、自分も変わる100のこと』
-
Design Cut
2017 vol.2
-
取扱店

Sfor は4つの S 『Style、Service、Schedule、Score(成績)』を for 『あなたの為に、お客様の為に』提供する為の手帳です。
現在、顧客管理は美容室が行っています。美容師はお客様が来店する前に情報を確認するばかりで、実際はカルテを見返す機会が減っています。
では、個人がサロンの管理だけでなく自分の手帳でお客様を管理するとどうでしょうか?
お客様に似合うスタイルを思いついたとき、その場で手帳に記録しておくことが出来ます。
それだけでなく前回担当した際に話した内容や、趣味趣向を記録することで会話に困ることもありません。お客様の為だけじゃなく、SNSなどで真似したいヘアスタイルを記録できるので自身のスキルアップにも役立ちますし、センスも磨かれていきます。
この手帳はベテラン美容師のノウハウと水商売で得られるおもてなしの接客力の融合に加え、
お客様が美容師に求めることに気づける手帳です。
手帳に記録することでお客様の求める「言わなくても気づいてくれる美容師」になれるでしょう。
- お客様の来店ペースを把握することができる
- しばらく来店していないお客様を見つけることができる
- お客様別に趣味趣向を記録し、ありきたりな会話から卒業することができる
- お客様側の気持ちに立ち、髪に関する悩みやニーズを理解した施術や接客ができる
- 仕事上で評価されなくても、自己評価して自信を持つことができる
- 売上や指名ほど重視されにくい分野でも、店販など得意分野が自覚できてやる気が持てる
- 成績が目で見て確認できるので明確な目標を立てることができる
- 個人の成績を身近にすることで仕事への意識を今より向上させることができる
- 常に成績を把握することで目標を負う姿勢に変わり、一日を無駄にしない仕事に変わることができる
- 積極的に提案(髪型や髪のアドバイス)しようとする仕事に変わることができる
- お客様に優越感をあたえることができるので顧客満足度を高めることができる
- お客様ひとりひとり、オリジナルの提案をするから信頼関係を築くことができる
- 「提案」と「その理由」が記録で明確になるので、提案の交渉力も高めることができる
- 「頼れる担当」となり再来店率(リピート率)を上げることができる
- Ligna の手帳は色塗り、丸囲み、レ点チェックなど、毎日記録するものだからこそ極力簡単に記録できる
- グラフや色塗り、項目が設けてあることが楽しく飽きずに1年間使用できる
- 美容、理容専門学校の卒業祝いに。
- 美容師の彼氏や彼女へのプレゼントに。応援の意思が伝わります。
約75%以上OFF の大幅値引きで販売していますので、この機会に数年分を買いだめされておくことをオススメします!

1週間ごとの成績を記録するページです。お客様の予約管理や、指名本数、メニューごとの施術数なども記録できます。自身の成績を詳細に残す事で店販やメニューで力を入れるべき目標が立てられます。「成績が全て」の水商売の世界では、結果だけでなく毎日の成績を気にして仕事をしています。そんな水商売のノウハウも入ったページです。
※「Weekly」がないプランもあり、顧客を持っていないアシスタントや学生にも使えます。

「Weekly」で週間ごとの合計を出し、それをさらに1ヶ月単位で集計するページです。自身の給与計算や、面貸しの方は収支計算もできるページです。また、成績の平均値などをデータ化することで自身の強み、弱みを見返すことが出来ます。
※「Spread sheet」がないプランもあり、顧客を持っていないアシスタントや学生にも使えます。

カルテは弊社の得意分野である「接客」「会話」「もてなし」に役立つ項目も設置している、お客様の情報を記録することが出来るページ。髪質、来店情報を詳細に記録することで使用する薬液の選定や、日常ケアのアドバイスに役立てられます。Profile欄は会話にはもちろん、お客様の職業向けスタイルや、本人や家族のイベントなど(例:卒業式)を予測した提案に活用してください。同僚との共有にも便利なページです。

カルテの裏面では施術で気を付ける点や、お客様に同じ質問を繰り返さないため等、施術に関するメモが書けます。また、同じく会話に関するメモ欄もあります。SNS欄ではお客様のSNS情報を記録し、メモが出来ます。それぞれお客様がアクティブに利用しているSNSで、普段からお客様と繋がるために活用します。また、SNSの投稿内容から、お客様の好みを推測し、今後に控えているイベント等を知って、ヘアスタイルの提案にも役立たすこともできます。

Visitor sheetは一般的に美容室で使われているカルテとほぼ同様のシートです。来店時の施術内容を記録し、次回の来店時に活用できます。施術歴だけでなく、施術前のヘアスタイルに関するお客様の「オーダー」や、自身の「提案理由」や「Finalイメージ」を書き残しておくためトレーニングにもつながります。
手帳でお客様の来店ペースや顧客単価が割り出せるので金銭感覚や経済事情を考慮した提案が目的です。スタイルや、物販の販売を提案できます。また、来店時に提案したことをチェックするだけで記録でき、ヘアスタイル提案やヘアケアの提案、最適な次回来店日の提案などがあります。ヘアスタイル提案は別シートの「Approach」と「Style Stock」を No. で紐付けて連携できます。

特定の既存客やカットモデルに対してヘアスタイルを提案するためのシートであり、日ごろから提案を促すためのシートです。提案力の向上とともに、客はスタイリストが来店時以外でも自分の事を考えてくれているという優越感と満足感を得ることが出来ます。また、そのヘアスタイルを提案した理由を「髪質」「似合せ」「季節」など、設けてある項目を丸囲みするだけで簡単に記録。更に自身で詳細を書きとめておき、実際にお客様に提案するときに活用することで交渉力を高めることが可能になります。

裏ページでは、表の「施術回数」や「予算」と合わせて、担当のお客様に提案するスタイルが完成に至るまで(髪の長さが足りないなど)の都度の施術内容がスケジューリングできます。おおよその来店間隔もスケジューリングできるので、自身のための管理はもちろん、お客様にとっても未来のヘアスタイルが具体化されて期待が膨らみます。より具体化された提案は、顧客の定期的な来店予約につながりますし、お客様に思いが伝わり好印象です。提案の用途だけでなく、「髪を伸ばしている」など長期的なお客様の要望を忘れない予防と、今後をスケジューリングしてあげる使い方も出来ます。

ターゲットなど関係なく自身でヘアスタイルの提案を行うシートです。情報収集の用途もあり、スタイリストがSNSでアップした写真や、ウェブ、講習会などで得たスタイルを記録できます。営業時間外でもSNSサイトや雑誌で自分が参考にしたいと思ったヘアスタイルを見るだけにせず手帳に書きとめて記憶に残し、実践で活用しましょう。
どんな時でもスタイル情報を集めること、学ぶ癖を身につけることでセンスも磨かれますし、流行に敏感なスタイリストになれます。記録時に提案したいスタイルが向いている輪郭や髪質、季節などを記載しておくとターゲットが絞りだせて便利です。
また、当シートでストックしておいたスタイル案を No. で紐づけて、
Approach sheetへ移行して連携する使い方もできます。
- Weekly
- Spread Sheet
- Karte
- Visitor Sheet
- Approach Sheet
- Style Stock Sheet

ただでさえお店など他人から伝えられる成績は、一旦は把握するものの記憶には残りにくいもの。ですから、成績の詳細や、平均値や確率などの重要なデータまでを常に把握するよう記憶に残すことは更に困難です。
それを可能にするのは自分で書いて記録することなのです。
S forは書くことで記憶に残し、常に自身を把握した状況で毎日の仕事に活かしていただくように作られているのです。
目標や反省点などを明確にして、一日を無駄にしない仕事を実現することができます。

自身で考えたヘアスタイルでも、SNSなどで見た他人のアップしたヘアスタイルでも、記憶に頼らずに書いていくことで自分のものにしやすくなります。その量も増えます。
このことは成功を収めているベテラン美容師の意見を元に作られている部分で、彼らの経験から推奨されている努力面なのです。今は彼らの駆け出しの時代と比べて、インスタなどで多くの情報を収集できるようになりました。情報量が少なかったことも理由かもしれませんが、店の先輩が手がけたヘアスタイルや、自分で考えたヘアスタイルなどを書いて記録し、それが功を奏して今、活かされています。
-
- スタッフが個人で目標を持つことができるので、活気ある店になる
- スタッフがお客様の悩みや望んでいることに気付こう、知ろうとする姿勢に変化する
- スタッフがお客様の為に記録したヘアスタイルを提案することで信頼と期待を得て指名客を確保できる
- 自分が思い描いたスタイルを手帳に記録し独自のスタイル案が出せるようになる
- 水商売で得られる気付き、思いやり、気配りの、接客が学べる
記録して自分のものにするだけでなく、書くことで頭が整理されて新たな発想や発見が生まれるでしょう。
-
- 学生のうちから手帳に記録することで就職より前に実店舗で働くことを意識・訓練できる
- 接客面など気にすべき点を理解・意識しておくことで、実店舗にデビューした時の動揺が少ない
- 国家試験用の技術と合わせ、応用力ある技術を自身で学んでおくことで、就職後に同期を一歩リード
- 提案力や応用力が必要である現実を知っておくだけでも、就職後の挫折を軽減できる
- 即戦力のあるアシスタントを生む学校としての知名度があがり、生徒の就職率が高くなる

長年担当しているお客様が前回来店時に髪の毛を伸ばしたいと言っていたにもかかわらず、その時の会話を忘れてしまっていて多めにカットをしてしまった事がありました。
お客様も長年担当しているから言わなくても分かってもらえていると思っていたようでがっかりさせてしまいました。
しかし、Sforを使うようになってからは同じ会話をすることや、お客様がどんなヘアスタイルにしたいと言っていたか忘れなくなりました!
以前よりもお客様との信頼関係が気づけたように思えます。

これまでも現状の成績を気にしていたつもりではいました。しかし、まだ僕の給料は歩合制ではなく、実績と給料が直結していないこともあってか、まだまだ日々の成績に対する意識が薄かったことをS forで痛感させられました。気付いただけでも収穫です。
一日、そして施術一件ごとに対して、売上げや再来店などを意識しながら仕事する自分に変化することが出来ました。
どうしたら「売上が伸びるか?」「再来店に繋がるか?」などを以前より考えるようになり、それを叶えるには自分の技術力やサービスの向上でしかないという答えに辿り着き、それを再認識しました。その向上すべきポイントもS forでは網羅されていて、何を気にすべきかが容易に分かるので大変頼りになるツールです。

私は共同経営をしている立場で、スタッフ全員にエスフォーを使わせてもらいました。
スタッフ達の変化にまず気付いた点は、お客様のことを知ろうとする意識が見られたことでした。私生活や職業、髪質などです。そして「知ろう」とするために必然的にコミュニケーションも増えます。逆にあまり会話を望まない方への配慮でも、「知ろう」とした姿勢があったからこそ成せる気遣いです。
昔ながらの「見せて学ばせる」といった指導法は、現代では限界があると感じていました。ポイントやステップごとの目標などを示してあげる必要がありますが、個々の能力や経験はそれぞれ異なるので、それぞれに的確な指示・指導を行うのはなかなか難しいこと。
しかしエスフォーを使うことで、自らポイントを学び、自ら弱点に気付き、自ら目標を立てるようになったので悩みは解消の方向に進んでいき、とても助かりました。

【応募内容】
顔写真(必須)、名前(必須)、在籍店舗名(任意)、地域(任意)
使った感想を info@sfor.jp でお送りください♪

- 使い方が難しいのでは?
- せっかくの多機能手帳でも、使い方が分からないと意味がありません。ですから私たちは企画の段階で、できるだけ皆さんが手帳を悩まずお使いいただけるようなデザイン開発に努めてまいりました。
また、制作段階で実際に複数の美容師さんにテストとして手帳を使っていただいています。使用したご意見を手帳に反映し、できるだけ使いやすくなるように努めてまいりました。分かりづらい場合は、手帳の使い方を説明したページをご用意しておりますので、ご安心ください。 - プライベートのことも書いていいの?
- もちろん大丈夫です。パッと見て分かるように、手帳にプライベートの内容を書くときは、色分けするなど、あなたが独自の手帳書き込みルールを作って工夫すると分かりやすいかもしれませんね。
- 売上金額などの成績は正確に記録しないとダメですか?
- いいえ、大体で大丈夫です。この手帳の目的は、今のあなたがどれくらいサロンで成績を上げて稼いでいるのかを把握しやすくすることにあります。把握することで、やる気につながります。大体でもいいので手帳に記録するだけでも十分に効果を発揮するのです。
- アシスタントなので成績はあまり関係ないのですが?
- 成績関係を記録する主なシートは「Weekly」と「Spread sheet」です。アシスタントの方や学生の方のために「Weekly」と「Spread sheet」が入っていないセットプランをご用意しています。また、その分は価格に反映されてお安くなっています。
- 常に持ち歩くには大きいかも
- S forは「置き型手帳」との位置づけで製作している手帳です。普段は店のロッカーや自宅など、あなたが記録しやすい場所に保管してください。B6サイズですのでそれほど大きくなくカバンなどに余裕をもって入れられます。もちろん、持ち歩くこともできるサイズです。
また、WeeklyやApproach sheetなど、成績の記録やスタイル案を書くページはご自宅で。カルテやVisitor sheetはお店で保管して使うなど、用途に応じて置き分けるのもおススメです。バインダーは単品で販売していますので別冊用としてご利用ください。 - 欲しいリフィルだけ買うことはできますか?
- 各リフィルの単品をご用意していますので大丈夫です。もちろん足りなくなった分だけを購入もできます。
こちらでも、お得なセットプランをいくつかご用意させていただいておりますが、お客様が必要なものだけを選んでのご購入も可能です。 - スマホ用のアプリなどはありますか?
- 残念ながら、ありません。また、アプリの提供も想定はしておりますが、現在は販売の予定はありません。理由は「書く」ことが重要と私たちは考えているからです。
「忘れてはいけない事をメモしたら、見直さなくても覚えていた」なんてことは、ありませんか?
または、記憶力が試されるような試験では「とにかく書いて覚えた」。「手書きの機会が減ったら漢字を忘れてきた」など。スマホやパソコンで記録すると頭に入りにくい為、実践の営業中の際には見返さない限りすっかり忘れています。
自分自身が手帳に記載することで、なんとなくは自分の成績が頭に入っていて、それを意識したうえでの仕事が可能になるのです。
約75%以上OFF の大幅値引きで販売していますので、この機会に数年分を買いだめされておくことをオススメします!

商品名 | S for (エスフォー) |
---|---|
サイズ | [バインダー] 横162mm × 縦200mm × 厚さ2nn(約) [リフィル] B6サイズ 横128mm × 縦182mm |
素材 | [バインダー] 外側内側それぞれ別の塩ビ素材 [リフィル] 上質紙<55> |
重量・同梱枚数 | [バインダー] 205g [リフィル] ・Weekly&Spread: 112g 74枚(148ページ) ・Karte: 50g 33枚(66ページ) ・Visitor sheet: 50g 23枚(46ページ) ・Approach sheet: 35g 23枚(46ページ) ・Style Stock sheet: 35g 23枚(46ページ) |
その他仕様 | [バインダー] ・ロゴ部金箔押し(凹プレス加工) ・リング内径28mm ・B6用紙6穴用 ・収納枚数目安 350~380枚(カルテに写真なしの状態) [リフィル] ・6穴 |
リフィル封入内容 ページリスト |
・複数年カレンダー ・Yearly:1年3か月分(1月~翌年3月) ・Monthly:1年3か月分(1月~翌年3月) ・Note:3ページ [Weekly&Spreadsheet] ・Weekly:1年分 ・Spreadsheet:12か月分 ・Note:4ページ [Karte(カルテ)] ・カルテList:30人分名簿 ・Karte:30人分(30枚、表裏で1人分) ・Note:4ページ [Visitor sheet] ・Visitor sheet:30人分(30枚、表裏で1人分 *表裏2人分とすることも可能) ・Note:4ページ [Approach sheet] ・Approach sheet:20通りの案(20枚) ・Note:4ページ [Style Stock sheet] ・Style Stock sheet:40通りの案(20枚) ・Note:4ページ ※各種取扱い説明書付き(Karteは簡易な説明) |
備考 | ・リフィルには日付が印字されてないので、使用開始時期に影響がありません。 ・バインダーにはプラスティック製の「しおり」が付属されています。 ・置き手帳として最適 ・Made in Japan |
この度は当商品 S for(エスフォー)を知って頂きありがとうございます。
この手帳を作った私は、少し異色な経歴を持っています。
高卒後の就職先は警察官。交番や機動隊勤務で4年務めて自主退社。
辞めた後に選んだ先がホストという水商売の道。手ごわいライバルを抑えて、長くNo.1に君臨するために始めた行いが手帳への記録でした。成績管理や顧客管理です。
その結果、長くNo.1を維持し、後にホストクラブを経営するまでに自分を成長させることが出来ました。
この事がキッカケで、私は2013年版の水商売専用の手帳を製作し発売しました。ただ、経歴である「ホスト」用ではなく、キャバ嬢さんやホステスさんといった女性水商売の専用手帳です。
Club Diary(クラブダイアリー)という商品です。
ということで警察やらNo.1やら店経営やら転々とし、現在は手帳を作る男として生きています。
Club Diaryは有名TV番組など多くのメディアで紹介して頂いたのですが、放送された機会には様々な業種・業界の方々からお問い合わせを頂きました。その問い合わせとは、その方のお仕事に特化した専用手帳の製作要望です。
その中で最も多かった業種の1つが美容師さん、理容師さんで、この業界への特化手帳の必要性を知りました。
そのことがキッカケとなり、Club Diaryの業務が落ちついた頃合いを見て、まずは簡単なリサーチを開始。美容師、理容師という仕事で「個人で管理すべきことがあるのか」という点からです。
今回の製作に協力者として携わって頂いた美容師(サロン経営者)の方達に、酒を交わしながら話しました。
仕事に対する熱心な想いや、とても深く考えていらっしゃるところに感銘を受けました。そして話の最中では、私は鳥肌を立たせながら話を聞いている時間帯があったのを覚えています。
それは水商売との共通点が、話の中に多く存在したからでした。
・個人が成績を気にすべきだ、という意見であったこと
・接客や施術に対して、私の想像以上に気遣いや気配りをされていると知ったこと
などです。
私の専門の職業との共通点が多ければ、開発・製作しやすいことも確か。しかしそれだけではなく、他業界に対しても「私が力になれる」と感じることが出来たのです。
いくら異色の経歴の私でも、スタイリストの経験はありません。プロの意見を聞いて作ります。
そこへ第三者である他業種の知恵を注入することで、とても強いツールが作れるという確信もありました。
この様な経緯で、「ヘアサロン業界で私の人生がお役に立てれば」という想いで開発を始め、この度、誕生したのが美容師専用手帳「S for」なのです。
エスフォーは、以下の3者の観点から製作されているビジネスツールです。
①ベテラン美容師の方々の意見から、「管理すべきこと」を導入
②水商売の「成績・実力主義」の点と、 接客での「もてなしや気遣い等」で強化すべき点を導入
③私を含め、サロンの顧客の立場から求めている点を導入
②と③があることで、業界の「自己満なツール」になる可能性が回避され、より顧客の心に近づけるツールとなったのです。
そして私の作る職業特化手帳の構成は、『相手を知ること』と『自分を知ること』が基礎になっています。
当商品で知ることができるメインは「成績」・「顧客」・「ヘアスタイル案」です。
S forを使って、かゆい所に手が届くよう相手をとことん知ってください。
定食屋などで客が「いつもの!」と注文をする感じ… といって伝わりますでしょうか。
お店側が自分を知ってくれている優越感や、余計な気遣いなく来店できているイメージです。この状態は、お客の心を満たしているのでリピートしやすくなります。
これをヘアサロン業界に置き換えて、お客様がどんな接客を望んでいるか、どんなヘアスタイルを望んでいるか、どんな髪の悩みを抱えているかなどを追及して『知る』必要があります。
自分の成績を日々意識していない状態では「努力」が始められません。
S forを使っているうちに成績への意識は必ず変化していきます。そして、その成績から反省点を見付けてください。良い結果の時や、目標を達成した際は自分を褒めてあげてください。
他人からでなく、自分で「反省」&「褒める」という行為を繰り返し行うのです。
ヘアスタイルのアイディアも同様です。自分にどれだけの案があるのか、どれだけ提案力があるのか等を、書き込むことで『知り』、「反省」または「自信」を得て下さい。
「自覚」と「努力」は一対のもの、ということです。
長々と述べてしまいましたが、最後までお読みになって頂きましてありがとうございます。
当商品はスタイリストの方はもちろん、面貸しで働く方、アシスタントの方、美容・理容専門学校に通われている方、サロン経営者の方、等々、多くの方に使って頂けるよう工夫して製作しました。
S for でも、エスフォーでも、S4でも、書き方言い方はなんでも構いません。多くの方に当商品を知って頂けたら製作者として嬉しいです。
株式会社Ligna. 代表取締役 川野 剛志
高卒後、警察官になるも4年後に自主退社。しばらくしてホストに転身。
No.1になること、No.1の座をキープすることを目的に仕事に関わる記録付けを実施。
記録による意識向上や、データを生かした営業などが功を奏して
入店半年でナンバーワンをつかみ、その後も10年以上No.1を維持した。
現役時代に追加・修正・工夫を積み重ねた記録方法の集大成である水商売手帳を2012年末に発売。
製作した手帳は企業やメディア等からも高い評価を得ている。

-
プランをチョイス!!
プランによって「Weekly&Spread sheet」の有無が違います!
- スタイリスト向けプラン・・・
- 「Weekly&Spread sheet」付属
アシスタント・学生向けプラン・・・
(成績や予約管理が不必要な方)「Weekly&Spread sheet」付属なし
-
リフィルの数をチョイス!!
プランによってリフィルセット数が違います!
スタイリスト向けプラン
BASIC
(ベーシック)
- Weekly
- karte
- Visitor
- approach
- style Stock
PRO/Add
オール
- Weekly
- karte×2
- Visitor×2
- approach×2
- style Stock×2
PRO/Add
カスタマー
- Weekly
- karte×3
- Visitor×3
- approach
- style Stock
アシスタント向けプランBASIC
(ベーシック)
karteVisitorapproachstyle Stock
PRO/Add
オール
karte×2Visitor×2approach×2style Stock×2
PRO/Add
カスタマー
karte×3Visitor×3approachstyle Stock
※「×2」は2つずつ、「×3」は3つずつリフィルセットが付きます -
バインダーをチョイス!!
2種類のバインダーから選んでください!
Black (in:ライトブラウン)
Pearlwhite (in:ライトパープル)
メディア様、商品お取り扱いをご希望の方へ
ディーラー様、販売店様、問屋様へ S for のお取り扱いをご検討の方はコチラからお問い合わせください
お問い合わせフォーム
メディア様へ 取材等に関するご相談はコチラからお問い合わせください
お問い合わせフォーム
- 販売業者
- Sfor (株式会社Ligna.)
- 連絡先
- info@sfor.jp
※メディア様、商品お取り扱いをご希望の方はコチラよりお問合せください。
お問い合わせフォーム - 支払方法について
- お支払いは以下の方法がご選択いただけます。
【クレジットカード】VISA、MASTER、DINERS、JCB、AMEX、UFJニコス、JACCS、AEON、OMC
分割・リボ払いが可能です。(※クレジットカードの種類によってはご利用いただけない場合があります)
決済手数料無料
【NP後払い】
○このお支払方法の詳細
商品の到着を確認してから、「コンビニ」「郵便局」「銀行」で後払いできる安心・簡単な決済方法です。請求書は、商品とは別に郵送されますので、発行から14日以内にお支払いをお願いします。
○ご注意
後払い手数料:205円(税抜5000円以上のご購入で無料)
後払いのご注文には、株式会社ネットプロテクションズの提供するNP後払いサービスが適用され、
サービスの範囲内で個人情報を提供し、代金債権を譲渡します。
ご利用限度額は累計残高で54,000円(税込)迄です。
詳細は下記URLよりご確認下さい。
http://np-atobarai.jp/about/
【ネットバンク・電子マネー決済】
≪Pay-easy、ジャパンネット銀行、楽天銀行、ゆうちょ銀行、楽天Edy(パソコンorおサイフケータイ)≫
ご案内のメールより14日以内にお支払ください。入金確認後に発送いたします。
(ペイジーについてご不明な点は http://www.pay-easy.jp/ をご覧ください。)
決済手数料無料
【コンビニ払い】
≪ご利用可能なコンビニ≫
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、セイコーマート、ミニストップ、
サークルKサンクス、デイリーヤマザキ
※ご案内のメールより14日以内にお支払ください。入金確認後に発送いたします。
※お支払方法は注文後案内メールにてお知らせいたします。 - 領収書について
- 弊社では、領収書の発行はPDF形式のファイルとして電子メールで送信する場合のみのご対応とさせて頂いておりますので、そちらをプリントアウトし、御利用下さい。
ご注文フォーム内≪注文者情報入力欄≫の「(領収書が必要な場合)宛名」「(領収書が必要な場合)送信先メールアドレス」に入力をお願い致します。
また、但し書きは「業務用手帳代として」と表記させて頂きますので、ご了承ください。
なお、「NP後払い決済」をご選択の場合、払込受領書が領収証としてご利用できますのでそちらをお使いいただきます様お願い致します。
送信先メールアドレスは、必ず[info@sfor.jp]からのメールが受信できるように必ずご設定ください。 - 商品の発送日
- 到着日は地域により異なります。
下記のURL先、佐川急便HPよりお調べになれます。
「発地」は茨城県を選択してお調べください。
お届けまでの日数|佐川急便HP - 商品の到着
- 平日12時までのご注文で当日に発送致します。
平日12時以降、土日祝の御注文につきましては、翌営業日に発送(予定)となります。
<例> 「金曜日11時にご注文⇒当日に発送」「金曜日13時にご注文⇒月曜日の発送」
※年末年始・GW・お盆付近の期間は特別な発送日程になります。 - 配送料について
- 全国一律600円(税抜)※沖縄は1800円(税抜)になります。
お買上げが9800円以上(税抜)で送料無料となります
誠に申し訳ありませんが、当ショップでは離島への配送は行っておりません、ご了承ください。 - 返品交換について
- お客様の都合(注文ミス等含む)による返品はお受けできません。品物に不具合があった場合は、良品と交換させていただきます。
商品到着後3日以内に、交換用メールフォームよりご連絡をお願いいたします。
※事前のご連絡なしにお送りいただいた場合、受け取ることができません。ご注意ください。
【交換の条件】
以下の内容に当てはまる場合、交換いたします。
・表紙に明らかなキズ、凹み、破れがある場合 ・表紙の破れ ・印刷ミス
・「お客様カルテ」名刺フォルダーが完全に抜けていなく切れ目が分離しないもの
※未使用品に限ります
【以下の場合、交換には応じられませんのでご了承ください】
・ご使用の形跡がある ・お客様による破損、汚損 ・到着後4日以上経過している
・商品状態が不明瞭、又は著しく故意的な場合 - キャンセルについて
- お客様の都合(注文ミス等含む)によるキャンセルはお受けできません。
また、以下の場合、お客様の注文時のメールアドレスにご連絡をする場合がございます。
・NP後払い決済⇒お客様情報入力の不備等による審査結果NG、エラーの場合。
・クレジットカード、ペイジー決済⇒クレジットカード番号の間違い等、何らかのお客様の事情で決済が完了しなかった場合。
なお、迷惑メールフィルタ設定等により、お客様との連絡が不可能であった場合や、連絡のご返答が頂けなかった場合など、ご注文日から10日以内に決済が完了できなかった場合、誠に残念ですがキャンセル扱いとさせていただきます。ご了承くださいませ。